羽田空港増便のための新飛行経路案計画の撤回を


国土交通省は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックへの対応や「国際競争力の強化」を理由に、羽田空港の離着陸コースを変更し、発着回数を現行毎時80回から90回に拡大する計画を打ち出し、「飛行機が都心部で高度200~300mを飛び、騒音が拡大する」「離発着便数の増で安全が不安」と関係住民から反対の声が上っていました。
しかし7月28日、国交省で首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会(以下、協議会)が開催され、「関係自治体が合意」と大きく報道されました。
これを受け8月9日、国交省要請が行われ、党区議団も参加しました。参加者から「各区も住民も合意していない」などの声が上がりました。
また、担当者は「丁寧な説明」を行うと繰り返し述べながら、各区が求めている教室型の説明会を開かない姿勢に終始しました。

計画の見直しを党区議団が申し入れ

さらに党区議団は、8月16日松原区長に、1.羽田空港の地元である大田区が、国交省に対し、大田区民はいまだ合意していないことを明確に伝えること。2.区民の理解が得られるよう、国交省に「環境影響等に配慮した方策」を含め、丁寧な説明を求め、区民の理解が得られない場合は見直しを求めること。の二点について申し入れました。
対応した幸田副区長は、「協議会の中身は重く受け止めるが、大田区は離発着の場であり、A滑走路左旋回やゴーアラウンドなど他の22区とは違い、国に強く主張していく」と述べました。

カテゴリー: 議会の動き・政策・発言集 パーマリンク

コメントは停止中です。