2020年に向けた羽田空港の機能強化方策についての申し入れを行いました


党区議団は16日、松原大田区長に対し、2020年に向けた羽田空港の機能強化方策についての申し入れを行いました。幸田副区長が応対しました。

640_P1010226

2016年8月16日

大田区長 松原 忠義 様

2020年に向けた羽田空港の機能強化方策についての申し入れ

日本共産党大田区議団

7月28日に開かれた第4回首都圏空港機能強化の具体化に向けた協議会において、2020年に向けた羽田空港の機能強化方策について「1.国及び関係自治体は、羽田空港機能強化の必要性について認識を共有した。」、「4.以上を踏まえ、関係自治体は、羽田空港機能強化に必要となる施設整備に係る工事費、環境対策費を国が予算措置することを理解した。」としたことで、新聞等のマスコミでは直ちに「23区 関係自治体は機能強化に伴う 都心上空新飛行経路計画を合意した」などと報じられました。
また、協議会に同日提出された資料2において、「環境影響等に配慮した方策」として、大田区に大きな騒音影響のある南風時B滑走路出発便数を1時間当たり24機から20機へ削減するとしていますが、現状では着陸だけです。更にC滑走路からの出発機を0機から5機と変更されました。1時間当たり離発着90機という過密ダイヤは見直されることなく、当初離発着併用がA滑走路だけだったものが、C滑走路にもなり、騒音の環境影響のみならず、安全対策についても区民の理解は到底は得られません。
先日9日、国交省との聞き取りで、国交省航空局の担当者は「協議会で、自治体の理解をいただいている」と述べました。参加者の関係住民から、「合意は住民にとっては『寝耳に水』の話だ」「7月28日に国交省が行った協議会には関係区も出席しておらず、飛行ルートも了承していない」と指摘があり、住民の合意こそ必要であり、住民の合意がない計画は強行すべきではありません。
よって日本共産党大田区議団は、以下の点について要望します。

1. 羽田空港の地元である大田区が、国交省に対し、大田区民はいまだ合意していないことを明確に伝えること。
2. 区民の理解が得られるよう、国交省に「環境影響等に配慮した方策」を含め、丁寧な説明を求め、区民の理解が得られない場合は見直しを求めること。

以上

カテゴリー: 議会の動き・政策・発言集 パーマリンク

コメントは停止中です。