教育長に学校のプール授業に関する緊急要望を行いました


6月1日、日本共産党大田区議団は、教育委員会に「学校のプール授業に関する緊急要望」を行いました。
小中学校でプール授業が始まります。授業開始に当って、小学校では教育の一貫として、プールの中のヤゴを捕獲し、成長を観察しています。
今年は、東電の原発事故による放射能汚染を心配する保護者から、「ヤゴ捕獲は中止して欲しい」「実施するなら、安全なデータを提示して欲しい」などの声が寄せられています。
対応した教育長は、「東京都のデータにもとづいて判断している。5月31日の校長会でも安全であると伝えた。保護者からの問い合わせには、数値も示して説明している。ヤゴ捕獲は例年通り実施する予定である。」と答えました。

区議団が提出した要望書の内容は以下の通りです。

学校のプール授業に関する緊急要望

大田区教育長 清水 繁様

日本共産党大田区議団
2011年6月1日

まもなく小中学校のプール授業が始まります。プール授業開始に当たっては、清掃は小中学校とも業者に委託していますが、小学校では教育の一環としてヤゴの捕獲を行なっています。
3月11日の東日本大震災、特に福島原発の事故のために放射能汚染の不安から、保護者のみなさんより「ヤゴ捕獲は中止して欲しい」「実施するならば、安全と判断した「データ」をきちんと提示して欲しい」など子どもをプールに入らせることに不安の声が届いています。
ヤゴの捕獲については学校に判断が任されていますが、保護者の不安に応えるためにも、学校での放射線量測定を行い、数値を発表することや今年に限ってヤゴ捕獲を中止するなどが必要と考えます。
保護者の声を真摯に受け止めるよう下記のことを要望します。

1、 ヤゴ捕獲実施に当たっては、保護者と十分話し合いをすること。
2、 実施するならば、安全と判断した「データ」を提示すること。
3、 プール授業については、学校での放射線量測定を行い進めること。

以上


清水教育長に要望書を渡す日本共産党大田区議団


カテゴリー: 議会の動き・政策・発言集 パーマリンク

コメントは停止中です。